悩みを解決できないわけ

いまノート術の勉強会を開催中で、
参加者の方には最初に
「悩みがあったとき、どのように対応されてきましたか」
とお尋ねしています。
よくあるお答えを紹介すると…
・悩んでも、心の奥にしまったままで、悶々としてます
・友達に話すと少しはスッキリするけど、また同じことで悩んでます
・悩みを紙に書くと頭の整理にはなるけど、解決策は思いつけないでいます
・普段は悩んでも忘れるまで放置しちゃっていますが
すごく辛いときはプロの専門家に相談します。
あなたは、悩んだときどうされていますか
もし、一度スッキリしても、同じ悩みを繰り返しているなら、
【本当の原因】にたどりつけてないかもしれません
【本当の原因】というのは、
モヤモヤ・イライラしたときの感情だけを見るのではなくて、
どうしてそう思ったの?
どうしてそう感じたの?
と繰り返し質問して、原因にたどりつくまで掘り下げていきます(pencil)
特に怒りの感情というのは、本当の気持ちを隠してることが多いので笑
その奥にある、自分の「本当の願い」に気づかないと、
怒りだけを手放そうとしても、
悩みの根本的な解決には至らないのです
つまり、悩みの「本当の原因」は、
自分の「本当の願い」を邪魔している設定なのです。
なので、ノートに悩みを書くときは、
ぜひ、自分の「本当の願い」に気づくまで、
掘り下げてみてくださいね
たった5分ノートに書くだけでモヤモヤやイライラが一瞬で無くなる
そんな【魔法のノート術】を動画で学べるオンライン講座を、
今だけ無料で公開しています。
詳細はこちら♪ http://maki-happy.com/lp3-2/
ブログの新着記事をプッシュ通知で受けとりたい方は
「購読」ボタンをクリックしてください。
(ブラウザの通知設定をONにする必要があります)